蕎麦は県産品種の【でわかおり】
町内の蕎麦農家から挽きたてを仕入れ
岩魚は地区内の養殖業者の物を
山菜は地元の物を採って使っています
春は山菜のてんぷら
夏は畑で採れた野菜を
秋は自家栽培の菌床マイタケの天ぷら
冬は根菜類をコトコトと美味しく
中骨を取り除いた岩魚の寒風干しを
天ぷらにしました
こちらは蕎麦とうどんの相盛り
天ザルそば・天ザルうどんも有り
季節によって山菜・キノコの天ぷらも添えて
真冬、寒さを乗り切るため脂を蓄えた
地元産の養殖岩魚のエラと内臓・血合いを
取り除き味を付けて数日間、外で干します
氷点下の中、風にさらされる事により
冷凍と解凍を繰り返した岩魚は骨が柔らかくなり、焼けば頭から尻尾まで食べられます
骨酒や天ぷら・素揚げでも美味